密教大辭典 

This document was uploaded by one of our users. The uploader already confirmed that they had the permission to publish it. If you are author/publisher or own the copyright of this documents, please report to us by using this DMCA report form.

Simply click on the Download Book button.

Yes, Book downloads on Ebookily are 100% Free.

Sometimes the book is free on Amazon As well, so go ahead and hit "Search on Amazon"

従来の『密教大辞典』全6巻と同一の内容を一冊におさめたコンパクト判。密教の教相事相のすべてを懇切に解説,密教研究者はもとより仏教学・仏教史の研究者にも必備の権威ある辞典。

Author(s): 密教辞典編纂会
Edition: 縮刷
Publisher: 法蔵館
Year: 1983

Language: Japanese
Pages: 2770


凡例




か(⇒くわ)
[補]アガリグチ 昇口
くわ


けこさ

阿闍梨耶 Ācārya [巴]Ācariya

せそた
ちつ
てとな
穴太流
にの
[補]阿耨観音
[補]阿耨達龍王
はひ



むめやゆらり
れろん
安祥寺流

えおか
きく
けこさ

かきさしてはね




いおくこし
せそて
となり
石山流
ろわら
ゆよん

伊豆流

そた


えかき
くけ

[補]一越調


いき
くけこ
さし


ひふ



きと

いき
くこし
ちとはふ
もゆよ
[補]一乗院
りん
せそた
ちてと

ひふほ
みめも
やりろ
[補]一葉観音
つてと

にぬはほ

むやらりるれろ

[補]石清水八幡宮

いえか
きくけ
こし
せそた
ちと
にふ
ほまみ
もゆよ
[補]引路菩薩


えか
きくけ
こさし


たち

てとは

ほま
らる




きこさ


くち
もゆよ

せて
雲傳神道
とへ




くけこ
さし
せそ
[補]永祚宣命
たちて
ねはふ
[補]英峰
みゆよりん

おか
きけ

さし

ちつ
てとに
はふへまみもゆ



えおか

くこ
さし
すたち
とに
のひふ

みめ
もゆ
圓祐方
らり



おかきく


さし
[補]黄鐘調
そたち
つとのはひふみ
めゆ
えか
小川流
くこさ
したちつ
とな


おかくこさし
そたはひり
小野流

ひまむ


いきこし
せて
みり
か(⇒くわ)

いうえお
かきくけ


せそた

とに
はひふ

めもりれ

おかき

あい
うえお
かき

こさ
岳西院流


そたち


には

まも
ゆよ
らり
れわ
けこさ
雅西方

すせた


てとな
にはひふへほ
[補]鐘
まみめ
もやゆ
よらり

ろわ
勸修寺革袋
川流

おかきこ
さし
そち
とまもやりろ
くわ


うえ
かけ
しせ

たちと
ひへほみよ
りん
うえ
かきくけこ
さし
すたち

あえきこ
さしそて
には
みよ


にふほまみゆより






願行方








勸修寺流


元辰星

せそ
[補]鐶釧

灌頂
[補]貫長
とな
ねはひ
ふへ
ほまみ
もやゆより





おか
[補]歸雄

[補]起居禮
くけ

[補]期尅印

しす
せそたち
北院流
つてと
にねの
義能方

ひふほまみ
むめもや



あいえ




けこ
さし
[補]行慈



ちつてと
行道散華

ねはふ
へほ

みめもや
ゆより

えく

しすら
らり
るん

いう

具縁品所説曼荼羅
おかき






きく
とに
ねふまや
ゆよ

狗心
すせそ

ちつ
てと
なにねは

ふへほ


めも
やよ
らり
るれろ




[補]慶延
いかき

けこ
さし

鶏足寺方
たちと

ひまやゆらりろわ

か(⇒くわ)
くわ

くけ



すせそ
華藏院流


つ(⇒ち)


きこし

たちとほむ

てと
には
ひふほま
みもらろ

あい
うえお



けこ




そた

つとに
ぬはひ
[補] गंभीर 鈔(Gambhir)
ふほ

もやゆ
より
れろわ



かさけしち

五音

あいえ


杲海方







せそ


てと
にねは
ふへ

光寶方
杲寶方


むも


より
れろ
えお
か(⇒くわ)
くわ
五悔


あい

えき
けこさし
そたてなに
ひふほむ







いう
か(⇒くわ)
くわ

五色

しせ
そたち
つねの
はま
子島流



五種法


[補]護身法灌頂口決
すせ

[補]五相成身義問答抄


五智


五轉


ねのはひ
[補]五ノ宮ノ大事

[補]五部具會
五佛
五佛頂法

[補]護方八位

護摩壇
みむ
もや


五輪
るれ


おか
きくけ
金剛


うえ

金剛王院流

金剛界曼荼羅







せそ


金剛頂

金剛頂経
[補]金剛頂経瑜伽文殊師利菩薩供養儀軌
こさし
[補]金剛頂護摩抄
たちふ
金剛頂瑜伽

よす
てと
なにねは
ひふ
へほ

みむ
めもや

らり


こんこん
さし
せそ

てと
にはひ
ふへほ
根本大師流
まりれ



えかき
くこ


最勝講
[補]最勝王經開題
[補]摧勝述記
せそた
西大寺流

てと
なに
はひふほ
[補]西部眞言宗

みもら
りん
おか
きく
けこ
さしす
せそた

となに
ぬはへほ


いうえ
おか
[補]三戒初後夜私記



[補]散華机





くこた
つにほや


三聲

三身本有
せそ
三千佛


てと
なにねのはひ

三部法



三寶院御流


三昧流

むめも

よらり
るろ


あい

時雨金剛
始有建立薫
似雲
慈雲
慈雲尊者全集
う(⇒ゅう)
十阿梨耶

十一
十一面曼荼羅








十三佛
十三方便

十地
十住
十地經
十七清浄句
十四通印信
十地佛果
十種大鬼
住心

そたち
[補]宗體
[補]十大弟子
てと
十二
十二合掌
十二眞言王
十二天
十如末藏
ねのは
十八
十八契印
ひふ
へほ
みむ

よらりれ
十六
十六善神
十六大天

おか
慈覚大師流


[補]持句神咒經


[補]諡號雑記

寺山六流


かきく
さしせそ
ふほ
まや
ゅう(⇒う)
四十九院
四十八使者

四種字輪観
四種法

熾盛光法

四心
自心尋求菩提
すせ


地藏院流
[補]峚?大道心驅策法
[補]地蔵菩薩儀軌
けん
慈尊院方


[補]七鬼人
四智四三昧
七堂伽藍
[補]七佛薬師經供養法
七佛薬師法

實圓方
[補]實語鈔
[補]悉地成就
實深方
[補]實相般若經答釋
悉曇
悉曇四十二字門
悉曇曼荼羅
悉曇連聲



にね



へほ


持明院流
慈猛方

四無量心


齒木 [梵] Danta-kāṣṭham

釋迦曼荼羅
釋魔訶衍論
灑水
遮那院流
[補]遮那經王疏傳

いえ
かき


修驗慧印六壇曼荼羅

竪項
さし
種子
[補]修眞言行者入三摩地法
すた
しすせそた
ちつ
出生無邊門経曼荼羅
出世間食
出世喩伽解脱最上神通蓮華曼荼羅
とに
はひふほ
まみ
もやゆ
よらりれ
ろん




あい


おか
[補]上覚
[補]聖賀野紇哩婆念誦軌
[補]聖歡喜天式法

常喜院流



定豪方

[補]聖最上燈明如来陀羅尼經

[補]常識
成就院流
上乗院
[補]淸淨觀世音
[補]勝心
成身會


定濟方



つて

證道方



ひふ

勝遍方


勝鬘院方

聲明

聲明略頌文
定祐方
請来目録
青蓮院
丈六堂流
諸天
諸法流
初夜
[補]初割蓮華
[補]諸佛集會陀羅尼經

[補]新羅明神

るれろ
[補]白峰寺

あいう
新安流






[補]信元
深賢方

うくし

眞言院流
親巖方
眞言宗
眞言律宗
さし
眞乗院流
すせ

たち

てと
なに
眞如生滅歸此岑
眞如門
のは


へほ
まみ
むめもや
ゆよらり
進流




いえ
おき

こさし
随心院流
せそ


とふまみ
もより
るん
えかくこ
さすそ
たちまみり


えおかきくけ
[補]誓願
こさ

すそ
たち

にへほやよ
静譽方


えか

くけ

さし
せそたちつ
てはふむ


いうえ
おかき
[補]全鏡

けこ
さし
千手観音曼荼羅
すた

つて
とな
にねはひふへほ
まみむ
もやゆ

らり
れろ



[補]增吽




くけ



いかき
しほもやゆよ
總持坊灌室

すせそ

ちてと
にねはひへ
[補]雜部密經
ほまみむ
もや
ゆよら




くけこ


卽身

ちとふへ

こさ

たちとのは

みめもゆら
りわん
[補]存教





[補]大運

[補]大圓
おか




[補]醍醐雜事記


いうおき
くこ

しそ
たちつはふ
ほや
ゆよ
大疏





ちつ





大日経
えお
かき
くけ
さし
大日経疏
せそたて

ほり
くけこさ

そたちに
へほ


ねは

[補]大悲胎蔵生大曼荼羅王嘉會壇中普通念誦法次第

大佛頂曼荼羅
へほ


台密十三流
むめもやゆ


[補]大樂金剛不空眞實三摩耶經
[補]陀羅尼



えか




せたち
立川流
つと
なにね
はひほま
みもら
りる
れん


う(⇒ゅう)
中院流
えおかき
くけ

中性院流
せそた
ちと
はひへほもやらり


かき
くけ

さし
[補]智秀
智證大師流
すせ
そたちつと

ひふほま
みや


長吏方


れん

いう

けこちつのほ


あい
きし

なら

えおか



こし
そた
ちと

ひふほ
傳法院流
もらり




うえお
かき
[補]道我



さし
[補]東寺要集
すせそた
ちと
なにね
東南院
東南院方


まみ
もゆ

[補]東要記
らりる
れろ
えか
栂尾ノ保壽院流
栂尾流
きく
けこ


たち
てとには
ひふへほ
むよ
らりん


おか
こした
ちてなほみむ

りん

いう

かきく
こし
そたち
てと
なにふほみも


如意

摩尼

うき
こし
せてに


如来
らり


うえお

任覺方
きく


仁巌方
人師方


仁濟方
ちに
忍辱山流

ゆりわ
仁和御流
仁和寺

いきすのはほ

かこは
りん
念範方



能禪方

あい
うか
きく
こさ


そた

八宇文殊鎮宅法
八大菩薩
八大龍王
八法




ねはまやゆら
[補]蛤蜊觀音
りるろ

般若心經秘鍵
般若菩薩
半由

いうえおか
東ノ坊流




さし
[補]秘宗文義要
すせ

たちつ
てとな
ねの
はひふ



むもや
百光遍照觀
ゆよ
らり


廣澤流

あいう

おか
きく


さし

そた


佛頂流
[補]佛像
てと
不動明王
なに
はふへほ
まみも
ゆよら
りれろん





反音曲
辯顕密二教論
遍照金剛



うえ

報恩院流

[補]豐嶽






[補]寶澍
寶心方
すせ


ちてと

ねは




まみ
むもよ





けこさ

保壽院流

[補]菩提

てと
ろん
梵天
本不生

いえ


槇ノ尾流
けこ
しす



松橋流
とな


のまもやらり

わん
曼荼羅

いえ
おか
きくけこ

しすせそ
たつ
密宗
[補]密宗要訣鈔

なのねはふ
ほみやよ
妙見菩薩
冥道供
妙法院流
りろ

三輪流


えか
きく
けこさし


ちつと
にの
ひへ

よらり



おさしつ
のみ
やるろん


きく
したとの
ほみりろん
文殊菩薩


きく

こさし

安井御流

ちつは
ほま

山本流




宥範方



けさ
とまめやり

いう
葉上流
[補]要略念誦經曼荼羅
きく
したなまらり


おかき

けこしすせ
たつなはふほま

らん

う(⇒ゅう)
いえお







龍樹
すせ
そたち

とねはへほみ
[補]隆範
ゆよれ

きく




理趣
理性院流
せたち

とのひふ
へほまむ



いうえ


兩界曼茶羅

くけ
こさし
すせ

たちて
はひ


ほもゆより

くこり
らりん
輪寶

いくしつは
りる


きつ

蓮華
蓮華座
蓮華部
蓮華流
こしそた
にふほより




六時
六字經曼荼羅
六字明王
六大體大
六大佛形
六大法身
六如来
六方ノ大事
六無明
けこしち
へん

きく
けこさ
すそたにゆん
補遺
あいえお
かきくけこ


せそ

ちと
はひふほ
みより
付録 目次
密教法流系譜
三国相承
東密相伝各流
修験道所伝各流
台密諸伝各流
密教印図集・索引
アカ


ナハ
マラ
1-8
9-24
25-40
41-56
57-72
73-88
89-104
105-120
121-136
137-152
153-168
169-184
185-200
201-216
217-230
231-242
243-254
255-266
267-278
279-290
291-302
303-314
315-326
327-342
343-358
359-376
377-387
佛菩薩等形像索引
目次
【二臂】
【四臂】
【六臂】
【八臂】
【十臂以上】
略字略名表
一~四畫
五~七畫
八~十畫
十一畫~・梵字
冠字索引目次
一~八畫
九~十一畫
十二~十五畫
一六畫~
冠字索引


うえ
おか








やゆ







大日

つて

なに
ぬねのは


へほ


むめも
やゆ
よら

るれ
ろわ
梵字索引
अ a,आ ā,इ i,ई ī,उ u,ऊ ū,ऋ ṛ,ए e,ऐ ai,ओ o,औ au,अः aḥ,क k,ख kh,ग g,घ gh,च c,छ ch
ज j,झ् jh,ञ् ñ,ट् ṭ,ड् ḍ,ढ ḍh,ण् ṇ,त t,ठ् th,द d,ध dh,न n,प p,फ ph,ब b,भ bh,म m,य y,र r,ल l,व v,श ś,ष ṣ,स s,ह h
付録 目次(逆順)
内容索引の表記と新かなづかいとの対照
密教年表
古墳時代
-460
飛鳥時代
462-701
奈良時代
710-756
758-791
792-807
平安時代
808-816
817-827
828-836
837-847
848-863
864-875
876-893
894-909
910-928
930-951
952-967
968-987
988-1006
1007-1025
1026-1046
1047-1069
1070-1082
1083-1097
1098-1107
1108-1118
1119-1129
1130-1137
1138-1147
1148-1158
1159-1168
1169-1179
鎌倉時代
1180-1189
1190-1200
1201-1209
1210-1218
1219-1226
1227-1238
1239-1251
1252-1264
1265-1279
1280-1290
1291-1304
1305-1314
1315-1329
建武の新政
1330-1337
室町時代
1338-1348
1349-1357
1358-1370
1371-1385
1386-1403
1404-1420
1421-1433
1434-1445
1446-1464
1465-1483
1484-1502
1503-1527
1528-1550
1551-1573
安土桃山時代
1574-1587
1588-1598
1599-1609
江戸時代
1610-1621
1622-1637
1638-1658
1659-1679
1680-1692
1693-1705
1706-1720
1721-1743
1744-1768
1769-1789
1790-1822
1824-1846
1847-1866
明治時代
1867-1878
1879-1890
1891-1906
大正時代
1907-1918
昭和時代
1919-1930
1931-1937
1938-1942
1943-1946
1947-1951
1952-1955
1956-1960
1961-1964
1965-1968
年表引用書目略符索引
密教経典漢訳年表
後漢~東晋 (25-395)
東晋~梁 (359-520)
陳~唐 (557-664)
唐 (653-710)
唐 (700-727)
唐 (721-741)
唐 (637-774)
唐 (789-810)
唐~宋 (824-1001)
宋 (1004-1113)
元~清 (1259-1911)
内容索引






















ぬねの



へほ



めも
やゆ



るれ


梵語索引
a ā
i ī u ū ṛ ḷ e ai o au k
kh g gh ṅ c ch j jh ñ ṭ ṭh ḍ ḍh ṇ t
th d dh n p
ph b bh m
y r l
v
ś ṣ s
h
奥付